Googleは2026年1月をもって、サードパーティメールのPOP機能(Gmailifyを含む)のサポートを終了する予定です。POP接続をご利用の場合は、期限までにIMAPへの移行が必要です。
IMAPへの移行は、「Gmail側の設定確認」と「外部メールクライアントの設定変更」の2つのステップで行います。
POP設定の場合、過去のメールがサーバーに残っておらず、お使いのパソコンにのみ保存されている可能性があります。POPアカウントを削除する前に、必ず過去のメールが手元にあるか、またはGmailのウェブ版(サーバー)で確認してください。
現在お使いのメールソフト(Outlook、Mac Mailなど)に、既存のPOPアカウントを削除せず、新しくIMAPアカウントとしてGmailアドレスを追加します。
設定項目 | IMAP接続情報 |
---|---|
受信サーバー(IMAP) | imap.gmail.com |
ポート | 993 |
暗号化方式 | SSL/TLS |
送信サーバー(SMTP) | smtp.gmail.com |
ポート | 465 (SSL/TLS) または 587 (TLS/STARTTLS) |
ユーザー名 | Gmailのメールアドレス全体 |
新しいIMAPアカウントでサーバー上のメールが同期されていることを確認した後、もしPOPアカウントにのみ過去のメールが残っている場合は、以下の手順で移行します。
すべてのメールが新しいIMAPアカウントで確認でき、送受信テストも問題ないことを確認したら、既存のPOPアカウントをメールソフトから削除して完了です。