Windows 11: 社内共有アクセス資格情報の登録手順 (資格情報マネージャー)
Windows 11で社内共有(ネットワークフォルダなど)に繰り返し資格情報の入力を求められる場合や、アクセスが拒否される場合は、以下の手順で資格情報マネージャーに手動で登録してください。
1. 資格情報マネージャーの起動
- タスクバーにある検索アイコン(虫眼鏡マーク 🔍)をクリックします。
- 検索窓に「資格情報」と入力します。
- 検索結果に表示された「資格情報マネージャー」を選択して起動します。
2. Windows資格情報の追加
- 資格情報マネージャーの画面で、右側の「Windows資格情報」を選択します。
- 「Windows資格情報の追加」をクリックします。
3. 資格情報情報の入力と登録
開いたダイアログボックスに、アクセスしたい社内共有の情報を入力します。
- インターネットまたはネットワークのアドレス:
- アクセスしたい共有フォルダがあるサーバー名またはIPアドレスを入力します。(例:
\\サーバー名
または 192.168.1.10
)
- ユーザー名:
- 共有にアクセスするためのユーザー名を入力します。(例:
ドメイン名\ユーザー名
や PC名\ユーザー名
)
- パスワード:
- すべての入力が完了したら、「OK」ボタンをクリックします。
4. 登録の確認とアクセス
資格情報マネージャーの「Windows資格情報」の一覧に、新しい資格情報が追加されたことを確認してください。その後、改めて社内共有フォルダへのアクセスを試みてください。
💡 アクセスがうまくいかない場合の補足
資格情報が正しくてもアクセスできない場合、ご使用のPCのネットワーク設定が影響している可能性があります。以下の手順でネットワークプロファイルを「プライベート」に変更してみてください。
- 「設定」アプリを開き、「ネットワークとインターネット」を選択します。
- 接続中のネットワーク(Wi-Fiまたはイーサネット)のプロパティ画面を開きます。
- 「ネットワークプロファイルの種類」を「プライベート」に変更します。